ウェディングフォトグラファーにお悩みの新郎新婦様へ
一生に一度の結婚式の写真は、当日の想い出をカタチにすることで、お二人の未来にたくさんの笑顔を与えてくれます。特に結婚式当日は、やり直しができない上に式の進行を妨げないようにしながら撮影しなければなりません。結婚式当日の急なハプニングなどにも臨機応変に対応する必要があり、結婚式ならではの優れた撮影スキルが求められます。とても責任重大な仕事です。それでも婚礼撮影を続けるフォトグラファーが多い理由には、結婚式でしか味わえない感動がそこにあるからではないでしょうか。
このページでは、撮影別・業種別にそれぞれの違いを紹介いたします。ウェディングフォトグラファーにお悩みの新郎新婦様のご参考にしていただければ幸いです。
ウェディングフォトグラファーとは(撮影種別)
ウェディングフォトグラファーについて、撮影種別で分けて、結婚式当日スナップ・フォトスタジオ(式場内)・前撮り&後撮りについて順にご説明いたします。
結婚式当日スナップ写真
ウェディングフォトグラファーには当日スナップ写真と型物写真を撮影するフォトグラファーがいます。当日スナップ写真のフォトグラファーは、結婚式当日のお支度シーンから披露宴お開き後のお見送りまで、新郎新婦やゲストやアイテムなどを自然な流れや雰囲気の中で早撮りしたり、時には新郎新婦やゲストに声をかけポーズ写真やグループ写真を撮影します。当日前撮り・後撮りを行うことも多いです。
フォトスタジオ(式場内)
式場内にあるスタジオのフォトグラファーは、型物写真と呼ばれるウェディング写真台紙用に親族の集合写真や新郎新婦のポーズ写真を撮影します。
前撮り・後撮りフォト
前撮りと後撮りのフォトグラファーは、結婚式当日より前か後に記念撮影を行います。スタジオかロケーションか式場での撮影があり、ロケーション撮影の場合はお二人の好きな場所まで出張し撮影します。前撮りの写真は結婚式当日のウェルカムスペースに飾る方が多く、前撮りの映像は、オープニングムービーやプロフィールムービーに使う方が多いです。前撮りフォトグラファーと同じフォトグラファーに結婚式当日の撮影も依頼することで当日も安心して撮影を任せることができます。後撮りは主にご出産等の都合で前撮りができなかった新郎新婦が、前撮りの代わりに、結婚式当日以降に写真撮影することをいいます。
ウェディングフォトグラファーとは(業者種別)
ウェディングフォトグラファーについて、業者種別で分けて、式場専属、持ち込み専門(外注専門)、ゲストカメラマン、前撮り・後撮りの順にご説明いたします。
式場専属
式場専属のウェディングフォトグラファーとは、結婚式場やホテルと提携しているフォトグラファーのことをいい、式場のプランナーさん経由で依頼します。式場のカメラマンなので、撮影についての制限は少ないですが、撮影料金は、中間マージンが含まれているため通常の撮影料金相場よりも2~3倍になっています。そして、費用に対して納品データ数が少なく、技術にもバラツキがあります。事前にフォトグラファーとの直接打合せもできないため、お二人の要望が伝わりにくいところがあります。
持ち込み専門(外注専門)
持ち込み専門のフォトグラファー(外注専門のフォトグラファー)とは、新郎新婦お二人が好みのフォトグラファーを自分で探して依頼し、式場に持ち込むフォトグラファーのことをいいます。結婚式場には ①無料で持ち込める式場 ②有料で持ち込める式場 ③持ち込み禁止の式場(交渉次第で持ち込みOKとなる場合もあり) の3タイプがあります。なお、有料でフォトグラファーを持ち込みする場合の持ち込み料金としては、平均33000円(税込)になりますが、式場によって11,000円~110,000円と様々です。ゲストフォトグラファー
ゲストフォトグラファーとは、新郎新婦お二人が好みのフォトグラファーを自分で探して依頼し、結婚式披露宴のゲストとして招待したフォトグラファーのことを言います。持ち込み禁止の式場や持ち込み料が高額な式場の場合、仕事上の知り合い、友人、親戚等として招待します。ゲストとして出席するため、撮影制限がかかる場合もありますが、式場プランナーさんとの交渉で制限が軽くなる場合がほとんどです。新郎新婦がお料理代を負担することになりますが、それを含めても持ち込み料に比べると費用を安く抑えることが可能です。
前撮り・後撮りフォトグラファー
前撮り・後撮りフォトグラファーには、スタジオ撮影に特化したフォトグラファーとロケーション撮影に特化したフォトグラファーがいます。特にロケーション撮影に特化したフォトグラファーは、結婚式当日の撮影も行っていることが多いです。フォトの匠では
お客様の利益を第一に考えていますので、式場提携は一切せず、持ち込み(外注)とゲストフォトグラファーとしてのみで撮影を行っており、これまで300会場/700組以上の持ち込み/ゲスト対応の撮影実績があります。撮影はもちろん、持ち込みやゲストフォトグラファーについての交渉方法など、何度でもお打合せさせていただきます。いつでもお客様の味方として、いろいろなアドバイスをさせていただいております。そして、結婚式後も変らずお客様の家族の歴史をサポートしコミュニケーションとご縁を大切にしています。
フォトの匠のウェディングフォトグラファー
結婚式当日スナップ写真
フォトグラファーの腕とコミュニケーション力を育んだうえで、お二人とチームになって結婚式当日の写真を撮影しています。フォトの匠のフォトグラファーは持ち込み/ゲスト対応での結婚式撮影実績が豊富です。このため、挙式+披露宴700カット以上の、リーズナブルでハイクオリティな写真をお渡しできます。また、結婚式撮影当日までには、必ず担当のフォトグラファーと打ち合わせをさせていただきますので、当日のスナップ写真撮影時もスムーズにお声掛けしていただけます。
前撮り・後撮りフォトグラファー
お二人のお好きな場所や大自然の中で、最高のドレスを身にまとってのウェディングフォトを一生の想い出に。そんな想いをフォトの匠はお手伝いさせていただきます。納品枚数は100枚以上、ヘアメイクの有無等もお選びいただけます。撮影時の衣装はご紹介も可能ですが、コスパ面からご自身でレンタルされることをお勧めしています。
近年はウェディングフォトだけではなく、オープニングムービー等の素材として使用するための動画での前撮りも流行の兆しを見せていますので、フォトの匠も前撮りムービーに力を入れています。
ロケーション撮影場所の範囲としては、原則、関西(大阪・京都・神戸・奈良・滋賀・和歌山等)になりますが、関西以外のロケ地でも対応可能な場合がありますので、まずはお問い合わせください。また、出張費・交通費については、ロケーション撮影場所に応じて別途見積りさせていただきます。
*当店はスタジオ撮影についてのみお受けしておりません。
フォトの匠大阪のウェディングフォトグラファー紹介
フォトの匠東京のウェディングフォトグラファー紹介
ウェディングフォトグラファーのまとめ
フォトの匠なら
フォトの匠の結婚式持ち込み専門のプロフォトグラファーはすべて、当店の厳しいテスト基準をクリアしており、結婚式の撮影実績が豊富なフォトグラファーです。
また、結婚式撮影当日までには担当のフォトグラファーと入念に打ち合わせをさせていただき、お二人と担当者とが一つのチームになって撮影させていただきますので、当日もお二人も安心して撮影を任せられますので、自然な表情をたくさん残すことができます。
まずは、お問合せフォームやお電話(無料0120-993-296)にて、費用面や内容面でのお悩みについてお気軽にお尋ねください。