009_仏前式の結婚式

[カテゴリ] 匠の結婚豆知識
[更新日] 2020/7/20
仏前式は、仏様とご先祖様に現世と来世の契りを誓うための式です。

新郎の代々のお墓がある菩提寺かそのご本山で挙式するか、僧侶を自宅に招いて式を挙げるのが一般的です。

仏前式を望むのは熱心な仏教徒の家庭である場合が多いため、宗派の異なるカップルは、両家の親も含めて、よく相談してから決めましょう。

【仏前式の進行例】
入場
先に両親と親族が入場、着席し、媒酌人夫妻が先導して新郎新婦が入堂、そして最後に僧侶が入堂します。

敬白文(けいびゃくもん)朗読
僧侶が焼香し、仏と先祖に二人の挙式を報告するための言葉を読み上げます。

念珠の授与
僧侶が新郎と新婦にそれぞれ白い房と赤い房の念珠を授け、それを受け取った新郎新婦は念珠を親指以外の4指にかけて合掌します。

指輪の交換
新郎が新婦の左手薬指に指輪をはめ、新婦もこれと同様に行います。

司婚の儀
僧侶が夫婦としての契りを交わす誓いを新郎新婦に求め、新郎新婦は「誓います」と述べます。
さらに仏前にむかって聖詞を読み上げ、僧侶は参列者に結婚の成立を宣言。

新郎新婦の焼香
左手に念珠をかけたまま、新郎新婦の順に1回焼香し、二人で合掌し、参列者も同様に合掌します。

式杯
神前式の三々九度にあたるもので、仏前式では新婦から先に口をつけます。
小杯だけで済ませることもあります。

親族固めの杯
列席者全員で起立し、配られた杯を飲み干して合掌します。

法話
僧侶が新郎新婦にお祝いの言葉と法話を述べます。

退堂
一同起立して、合掌、礼拝し、僧侶、新郎新婦、媒酌人、両親、親族の順に退堂します。

 

フォトの匠 大阪スタッフ 伊藤
結婚式の持込みカメラマンなら フォトの匠ウェディング
 
ブログカテゴリー

月別一覧
2020年8月(32)
2020年7月(81)
2020年6月(46)
2020年5月(61)
2020年4月(35)
2020年3月(25)
2016年5月(1)
ページトップに戻る